top of page

脆弱性診断とペネトレーションテストの違いとは?

Webセキュリティを強化するためには、さまざまな手法が必要です。その中でも、脆弱性診断とペネトレーションテストは非常に重要な役割を果たしますが、それぞれの目的やアプローチは異なります。今回は、両者の違いをわかりやすく解説し、具体例を交えて説明します。


脆弱性診断

例え: 住宅の点検

脆弱性診断は、住宅の安全性を確認するための点検に似ています。専門の点検業者が家の中や周囲を調査し、壊れた窓や古い配線、腐った木材などの問題を特定します。このプロセスでは、実際に侵入することはありません。診断結果には、どこに問題があるのか、どのくらいのリスクがあるのかが記載され、修理が必要な場所を明らかにします。

house check

Webの例: Webアプリケーションに対して脆弱性診断を行うと、たとえば「SQLインジェクションの脆弱性が存在します」といった報告が出てきます。これにより、攻撃を受けやすい部分が特定され、対策を講じることができます。



ペネトレーションテスト

例え: 侵入テスト

一方、ペネトレーションテストは、実際に家に侵入してその防犯対策がどれほど効果的かを評価するプロセスです。特定の侵入手法を使って窓をこじ開けたり、裏口から入ったりします。侵入に成功した場合、どのようにして入ったのか、その結果何ができたのかを調査し、報告します。


house inspection


Webの例: Webアプリケーションに対してペネトレーションテストを行うと、たとえば「SQLインジェクションを使ってデータベースにアクセスし、ユーザー情報を取得することができました」といった具体的な結果が得られます。これにより、脆弱性の深刻さが明らかになり、どのような対策が必要かが具体的にわかります。



まとめ

  • 脆弱性診断は「潜在的な問題を見つける」プロセスで、実際にその問題を利用することはありません。これにより、どこが危険かを理解できます。

  • ペネトレーションテストは「実際に攻撃を試みる」プロセスで、脆弱性が実際にどれほど危険かを示します。


両者は相互補完的な関係にあり、まず脆弱性診断で問題を特定し、その後ペネトレーションテストで実際のリスクを評価することで、より効果的なセキュリティ対策を講じることができます。企業や組織にとって、これらの手法はセキュリティを強化するために欠かせない重要なプロセスです。

サービスのお問い合わせはこちら!

​関連記事

​関連記事

bottom of page